アルコール検査でレッドカードが出た。

問題を起こしたのは、アラブ首長国連邦(UAE)のLCC(格安航空会社)フライドバイ(flydubai)のパイロット。30日、ネパールの首都カトマンズのトリブバン国際空港(Tribhuvan International Airport)からUAEのドバイへ向かうFZ8018便を操縦する予定だった。
しかし、乗り込む前の呼気検査で相当量飲酒していたことが発覚。乗務員から見ても酩酊ぶりが分かるほどで、別のパイロットを手配するため、出発は延びに延びた。
当初午前9時50分にカトマンズを発つはずだったフライトは結局、出発が午後8時26分までずれ込んだ。およそ10時間半の遅延で、乗客154人はその日の予定を棒に振ることになった。
JAL(日本航空)も5月、男性の客室乗務員がトイレで飲酒するという問題を起こした。乗客の命を預かっている自覚があれば、こんなことは起こらないはずだ。
▪️関連記事:
「乗務中、機内トイレで飲酒。通報で発覚!JALの男性CAがホノルル発関空行きで」(2018年6月6日公開)
コメント